2020.11.26 02:28【委託販売】meujewelry ビーズ羽織紐 お披露目会開催meu jewelry ビーズ羽織紐委託販売とミニイベントのお知らせ先般ご案内致しました11月29日(日)開催のワークショップにて、meu jewelry さんのビーズ羽織紐をお持ちしご紹介致します良質なパーツと丁寧な手作業による一点ものの羽織紐。お洒落着をさりげなくランクアップしてくれるアイテムですmeuさんの羽織紐はこちらのワークショップ内で参考アイテムとして使用します(お気に召しましたら購入もしていただけますが、強制では全くありません)※ワークショップは予約制です🔽WS詳細はこちら『お渋系お下がり着物の着こなし術』
2020.11.23 08:35【WS】お渋系お下がり着物の着こなし術@西荻窪・十三夜西荻窪のアートと着物のお店「十三夜」さんにて開催、コーディネート講座のお知らせです。お渋系お下がり着物の着こなし術大島などの紬やお下がりの小紋などのお渋なお着物を「如何にもお下がり」にならない洗練された着姿になるよう、アドバイス致します。11/29(日) ※予約制各回3名様程度13時~14時15時~16時17時~18時会場 十三夜(JR西荻窪駅北口)杉並区西荻北2-26-5ヒューマンプラザ2階参加費 1500円(当日お支払い)お手持ちのお渋系着物や帯を実際にご持参頂き、具体的にコーデのアドバイスを致します。お渋系に限らず、扱いの難しい総柄や縞などお悩みのお着物をお待ちいただいてもかまいません。これからお渋系に挑戦してみたい方、...
2020.11.08 11:54【和装サロン】第一回・絹の囲 開催のお知らせ湯島・縁庵主催絹 の 囲晴川穂浪 ー着物を遊ぶーこの度、湯島は縁庵庵主・土井雲峰先生にご協力をいただき、完全予約制の和装サロン《絹の囲(きぬのい)》を開催する運びとなりました。 本講座は和の装いと四季折々の食、学び、遊びを通し、ゆったりとした時間を楽しんでいただく集まりです。(着付け教室、販売会ではありませんのでご注意ください)基本的に月一回のペースで、着物への理解を深める座学に始まり、食事を共にし、学びのゲストを招き、あるいは外で遊び、お茶やおやつをいただき、一日を共にすることで、非日常を存分に満喫していただきます。 また、当日はカメラマンが同行して撮影を行い、イベントやお召し物の記録を美しく残し、思い出と共に振り返っていただけ...
2020.11.05 07:30【お着せ付け】ribbon ga noka『洋館の調べ』ribbon ga noka presents『洋館の調べ』無観客配信演奏会昭和初期に建てられた洋館・旧前田侯爵邸より、アマカシノカと白いリボンの合同演奏会『洋館の調べ』をお届けします。番組の後半にはまゆたん・さち・ちるが生出演し、演奏会の動画を観ながら三人で楽しくお喋りをいたします。皆様からのコメントもお待ちしております。◼︎配信日時:2020年11月6日(金)20:00開演 21:30終演予定・アーカイブ視聴は11月20日(金)23:59迄となります。・配信終了後でもアーカイブ視聴期間内なら視聴券のご購入が可能です。チケット購入ページ◼︎出演:アマカシノカ 白いリボン◼︎視聴券価格(税込)【早割視聴券】 ¥2,000配信日前日11/5(木...
2020.11.05 07:12【お着せ付け】三津井ちるこ様@新宿カールモール2020年10月4日 三津井ちるこ様のお着せ付け。ライブサロン・新宿カールモールにて撮影の配信ライブ用のお衣装です。ちるこさんは8ヶ月の妊婦様。お着物は西荻窪・十三夜さんが用意してくださいました。セミアンティークのお振袖に大きなお腹がなんとも不思議な魅力。帯はやわらかい昼夜帯で、無理なく華やかなアレンジに仕上げました。