2019.09.30 01:51着付け教室とつまみ細工教室(十月)@西荻窪・一欅庵十三夜様主催、《着付け教室》と《つまみ細工教室》のお知らせです。晴川穂浪の着付け教室《小町結び》と yoricolore*先生のつまみ細工教室
2019.09.21 19:32エトピリカ商會@高架画廊(東京・神田)あなただけの御誂え——《エトピリカ商會》が承りますセミオーダーをテーマに気軽なお誂えを愉しんでいただく企画展ですこだわりのデザインや色彩、いつもと違う特別な装い、気付いていなかった自分の魅力…ご一緒に探してみませんか? 会場の高架画廊は東京・神田駅から徒歩三分こじんまりとした隠れ家のような空間で即売会とはひと味違った楽しさを体験してください詳細は随時追加します続報をお待ち下さい♪エトピリカ商會アンティーク着物着付け/撮影体験/占い/帯/半襟/アクセサリーオーダー会日時 11/30(土) 15:00〜20:00、12/1(日) 12:00〜17:00会場 高架画廊(東京・神田駅 徒歩三分)※入場無料・予約優先(特に撮影会は事前の御予約を推奨します)詳細告...
2019.09.21 18:39令和浪漫シック 特別講座「浪漫シック・スタイリング講座」令和の冬を楽しむ着物イベント『令和浪漫シック』が代々木上原・白檀堂様にて開催されますセンス溢れる作家陣によるお着物や創作帯、様々な種類の羽織ものや、お洒落な小物を販売。浪漫とシックを愉しむ冬の支度を始めましょう♪晴川は冬の着付けやスタリングに役立つ特別講座を開講させていただきます「浪漫シック・スタイリング講座」~冬の装いをセンスアップする Something Four ~欧米の結婚式で花嫁が身に付ける「Something Four ──古いもの、新しいもの、借りたもの、青いもの」今回は新たな4つのヒントを手がかりに冬の装いを華麗にセンスアップ。和装ならではの重ね着テクニックやスタイリッシュに決まる小物の選び方など…寒い季節を浪漫シックに愉しむコツを解説...
2019.09.21 17:51穂浪きもの塾《応用講座》神無月穂浪きもの塾《応用講座》神無月、開催のお知らせです。こちらの講座は和の知識とスタイリングに特化したゼミナール形式の応用講座です。毎月定めるテーマへの理解を深め、様々な知識や技術をご自分のスタイリングに活かしていく、実践的な内容になっております。一般的な着付け講習は行いませんが、状況やご要望に応じて実技をお見せしたり、個々人へのアドバイスや着直しのお手伝いも致します。お着物をお一人で着たことがある方(手順を習得している方)が対象です。昨年度の基礎講座からのステップアップを目的としていますが、受講の有無は問いません。皆様のご参加をお待ちしております。穂浪きもの塾《応用講座》・神無月日時:2019年10月31日(木) 10:15-12:00費用:3,000円...
2019.09.21 17:33穂浪きもの塾《基礎講座》・神無月【日程追加のお知らせ】10月22日(火) 14:00〜15:30会場・講座内容は24日と同じです。24日は満了しております十月の穂浪きもの塾、開催のお知らせです。こちらの講座は月に一度「翌月のきもの」をテーマに、季節の着こなしの基礎知識を学び、長着と帯結びの着付けをお稽古します。開催は毎月第三木曜日(五週ある月は第四木曜日)告知は前月の25日前後、ご予約は開催月1日から受付けます。次回のテーマは「十一月のきもの」です。ご予約は概要をよくお読みいただき、【10月1日の21時より】LINE@、TwitterDM或いはCONTACTページのメールアドレスからお申込みください。(携帯電話のアドレスをお使いの方にこちらからの返信が届かないことが増えております。お...