honami

記事一覧(129)

【浅吉ぼっち会×穂浪長唄塾】海の日〜音と言葉で遊ぶ「海」の長唄〜

浅吉ぼっち会×穂浪長唄塾海の日 〜音と言葉で楽しむ「海」の長唄〜2023年7月17日(月祝) 開演 15:00(約90分)
開場 14:00~ 会場 Atelier-Haco
アトリエハコ 東京都杉並区西荻南3-8-19ヤマイチビル3F JR西荻窪駅南口より徒歩3分  鑑賞料 3,700円 ワンドリンク付小学生以下無料/学生500円引き(ドリンク代頂戴します)着付け教室とセットで5,000円  演奏:杵屋浅吉  解説:晴川穂浪喫茶協力 three 演目:「新曲浦島」組曲「夢十夜」「船弁慶」など7月のライブは海の日特集!海にまつわる長唄をチョイス、わかりやすい解説と迫力の演奏でお送りします。演目は坪内逍遥の作詞で知られる「新曲浦島」、同年代の文豪夏目漱石原作「夢十夜」より「第七夜」、その他船弁慶や三味線の合方など、波飛沫のように長唄をたっぷり浴びてください!鑑賞のお供には高円寺の小さな名店・threeさんのお茶をご提供(お代わり、おやつの販売もあり!)日本の音色を聴きながら昼下がりのお茶会をお楽しみください。同日午前中に開催の着付け教室とセットで割引になります。お着物でもお洋服でも大歓迎です。【喫茶提供】 14:00~17:00入場時にワンドリンクサービス お代わり、おやつは別途キャッシュオンでご注文くださいthree   JR高円寺駅北口 杉並区高円寺北3-21-1
リラセル3階 営業詳細はお店のTwitterから "誰にでもある、なんとなくひとりで帰るのが味気ないような日に、ふと思い浮かべていただける一軒を"
紅茶を中心に、お茶を多めに置いたカウンター中心の夜カフェです。今回は演奏会に合わせたドリンクなどを提供していただきます♪ メニューは後日お知らせします。お楽しみに!【会場案内】Atelier-Haco アトリエハコwebサイト Instagramアクセス・駅からの道順はこちらをご参照ください・お席はすべて椅子席でご用意します
・靴を脱いでお上がりください※5月は中野の長唄塾はおやすみとなります
お間違えのないようご注意ください※ご予約方法期間中に専用フォームにリンクがつながります必要事項を記入してお申し込みくださいお連れ様がいらっしゃる場合はお一人ずつお申し込みいただくか、備考欄にお書き添えください一両日中にお返事します(自動返信はありません)予約期間:各開催日前日まで ↓ 予約専用フォーム同日開催の着付け教室の詳細は  こちら※出張長唄塾、演奏会、着付けのご依頼も承ります。
LINE、問合せフォーム、各SNSなどからお問い合わせください その他、ご質問お問い合わせは晴川の 公式LINEアカウント TwitterDM Eメール いずれかへお送りください皆様のご参加をお待ち申し上げております 

【7月着付け教室】穂浪きもの塾 文月 開催のお知らせ

穂浪きもの塾 文月浴衣の着付けと恋文結び日時 2023年7月17日(月祝) 11:00〜12:30   会場 Atelier-Haco 東京都杉並区西荻南3-8-19 ヤマイチビル3FJR中央線/総武線 西荻窪駅より徒歩3分  受講料 3,000円 ※今回は女性のみのレッスンです《講義内容》 初心者の方からおさらいまで、浴衣の着付けと半幅帯結びのレッスンです。補整、着付けのコツ、帯結び、今後のお買い物など…疑問や苦手箇所を解消しましょう♪帯結びは文月にちなんだ恋文結び。大人可愛さが人気の結び方です。その他の帯結びもご指導できます。お気兼ねなくご相談ください。 ・コースではなく単発レッスンです。その他の日程で個人レッスンも対応します。 ・はじめての方から、慣れた方の復習や苦手箇所の練習まで、少人数制でご指導します。 ・リユース、アンティーク、お誂等、お好みのお着物でお教えします。・お着物が全くはじめての方以外は新しく何かを揃える必要はありません 。お持ち物: 浴衣、半幅帯、腰紐2本、伊達締め1〜2本、肌襦袢(浴衣スリップなどでも可)、裾除け(orステテコ)、着物クリップ(あると便利)  補整:手ぬぐい1〜2枚、フェイスタオル1枚、ハンドタオル1枚(※使わない方もいます)
その他ご自身で使っている道具や補整用品などがあればお待ちください  インナーについて:和装用下着でなくても構いません。上半身はカップ付インナーなど襟の詰まっていないものならOKです。お胸の大きい方はワイヤレスブラなどバストが横に広がらない下着をおすすめします ※グループレッスンです。気になる方は下着が見えないよう工夫をお願いいたします ※靴を脱いでいただく会場です。気になる方は靴下をお持ちください(スリッパはございます) ※ご体調が優れない場合はご来場をお控えください ご準備の段階でご相談があればお気軽にお問い合わせください7月の帯結び〈恋文結び〉

【エトピリカ商會WS】お衿もとの作り方 開催のお知らせ

エトピリカ商會穂浪のミニワークショップ《お衿もとのつくり方》①3月18日 18:00〜②3月19日 12:20〜高架画廊 2階 東京都千代田区鍛冶町2-11-1740分 3,000円各定員2名 予約優先着物らしさを担う衿まわり特化のミニワークショップです衿もとを変えると着姿の印象も変わります和装小物とのコーディネートもより洗練された印象に色遊びの感覚で「お衿もと」を魅力的に演出しましょうこんな方に…・半衿の選び方/遊び方がわからない・着物と帯以外の細部の色合わせが苦手・自分に似合う色/テイストを見つけたい・理想の着姿に近づきたい〈ワークショップ内容〉◾︎衿の基本と応用 〜形・色柄・質感〜(座学)◾︎自分だけの衿もとをつくる(カラーシート等を使い実践)◾︎診断シートお持ち帰り◾︎選べる占い〈選べる占い by ray〉◽︎ダイスで引く 春のラッキーカラー◽︎占星術でみる 春の愉しみ方いずれか1つをお選びいただけます◽︎オプションでお着せ直しも承ります+1,500円ご予約方法期間中に専用フォームにリンクがつながります必要事項を記入してお申し込みくださいお連れ様がいらっしゃる場合はお一人ずつお申し込みいただくか、備考欄にお書き添えください一両日中にお返事します(自動返信はありません)予約期間:3/1 21時〜各開催日前日まで↓予約専用フォームその他、ご質問お問い合わせは晴川の 公式LINEアカウント TwitterDM Eメール いずれかへお送りください皆様のご参加をお待ち申し上げております